2025/04/11 18:00
モノトーンコーデはシンプルなのに奥が深い!
モノトーンコーデは、シンプルで洗練された印象を与える人気のスタイル。
しかし、ただブラック・ホワイト・グレーのアイテムを組み合わせるだけでは、おしゃれに見せるのが難しいことも。
むしろ単調になったり、のっぺりとした印象になってしまうこともあります。
そこで今回は、ブラック・ホワイト・グレーの同色コーデを格上げするポイントと、避けるべきNGポイントを紹介!
✅ ポイント
黒・白・灰の同色コーデをおしゃれに見せるコツ
オールブラック・オールホワイト・オールグレー、それぞれの注意点と工夫
やってはいけないNGポイントも紹介!
古着を活かしたモノトーンコーデの楽しみ方
モノトーン古着を活かしながら、おしゃれな着こなしを楽しんでください!
モノトーンコーデの魅力とは?

モノトーンコーデには、以下のような魅力があります。
✔ 大人っぽく洗練された印象を与える
✔ トレンドに左右されにくく、長く楽しめる
✔ 古着とも相性が良く、個性を出しやすい
✔ アイテム選び次第でカジュアルにもキレイめにも調整可能
しかし、うまく取り入れないと単調になりすぎたり、重たく見えたりするのでバランスが重要です。
ブラック・ホワイト・グレーの同色コーデをおしゃれに見せるポイント
① オールブラックコーデのポイント

✔ 素材の違いを意識する
黒一色でも、レザー・コットン・ウールなど異なる素材を組み合わせると奥行きが生まれます。
✔ シルエットに変化をつける
トップスをタイトにしてボトムスをワイドにするなど、シルエットでメリハリをつけるのがコツ。
✔ アクセサリーや小物でアクセントを
シルバーアクセやバッグ・靴で質感の違いを出すと、シンプルながらも洗練された印象に。
🚫 NGポイント
✖ 全身黒+すべて同じ素材(のっぺりして重たくなる)
✖ ダメージ加工の黒アイテムばかり(清潔感がなくなる)
② オールホワイトコーデのポイント

✔ 異素材MIXで立体感を作る
リネン・デニム・ニットなど、異なる素材を組み合わせると、白でも単調にならずこなれ感UP。
✔ ワンポイントでカラーを入れる
靴やバッグで黒やグレーを差し色にすると、引き締まった印象に。
✔ 少しオーバーサイズで抜け感を
ピタッとした白コーデは野暮ったく見えることも。ゆるめのシルエットでこなれ感を演出。
🚫 NGポイント
✖ 黄ばみや汚れに無頓着(清潔感が最重要!)
✖ すべてピッタリサイズ(メリハリがなくのっぺりする)
③ オールグレーコーデのポイント

✔ トーンの違いを意識する
ライトグレー×チャコールグレーなど、濃淡をつけると立体感が生まれます。
✔ 柄や編み目でアクセントをつける
無地だけでなく、ニットの編み目や細かい柄が入ったアイテムを取り入れると表情が豊かに。
✔ スポーティーMIXで抜け感を作る
スニーカーやキャップなどを加えると、シンプルなグレーコーデに遊び心がプラス。
🚫 NGポイント
✖ すべて同じグレーのトーン(単調でぼやけた印象に)
✖ 全体的にグレーばかりで締まりがない(黒や白を小物でプラス)
まとめ|モノトーン古着で自分らしいスタイルを
モノトーンコーデは、
✔ 素材の違いを意識する
✔ シルエットでメリハリをつける
✔ 小物やアクセでアクセントを加える
この3つを押さえれば、シンプルながらも洗練された着こなしになります。
特に古着を取り入れる場合は、ヴィンテージ感のある素材やデザインを活かしながら、モノトーンの統一感を出すとおしゃれ度がアップ!
モノトーン古着を取り入れて、自分らしいスタイルを楽しんでみてください!